すみれの花咲くダイアリー

宝塚歌劇団のこと。

【ヅカめも】チケットを取ろう

 

宝塚を観に行くにあたり、欠かせないのが

「チケットを取ること」。

でもこれが一番難しかったりする。

人気公演のチケットを取ろうとしようものなら、間違いなく厳しい競争に巻き込まれてしまいます。

 

今日は思いつく限りの方法を挙げてみますが、100周年(2014年)以降の宝塚歌劇はむちゃくちゃチケットが取りづらくなっていますので、以下の方法で確実にチケットが取れるわけではない…ことを、どうか心に留めておいてくださいませ。

 

記載は「タイミングを選ばない(観たい!と思ってすぐチケットを買い、すぐ観られる)順」です。

 

 

ギリギリに思い立ったら!

当日券

 

本公演(宝塚大劇場東京宝塚劇場公演)ならこの手もあり!2回公演の日は朝9:30、1回公演の日は10:00から劇場チケットカウンターにて当日券を発売します。

まぁ当日発売分のチケットは枚数が少ない上、座席券を取るにはかなり早くから並ばなければならないため、時間と体力のある方向け。別箱公演や貸切公演など、当日券が全く出ない公演も多いので、チャレンジする前に公式HPの当日券情報を必ずチェックしましょう。

宝塚大劇場 当日券情報 | 宝塚歌劇公式ホームページ

ちなみに、日付が変わる前や深夜から並ぶのはNG!長時間並ぶ場合は、レジャーシートや折りたたみイスなどを持参するのがベターです。単純に、立ちっぱなしだと脚が死にます。

 

 

お手軽さならこれ!

一般前売り

 

公式Webチケットサービス、各プレイガイド(ぴあ、イープラス、ローチケなど)にてチケットを購入できます。なんやかんやで手数料はかかるものの、会員登録は無料なのでビギナーさんにはおすすめ。公式に至っては、QRコードでの直接入場や劇場にある自動発券機での発券を選択すれば手数料はかかりません。

「一般前売り」ですので公演前日でもチケットが残っていれば購入できますが、人気公演や土日のチケットは一般前売り初日(公演初日の約1ヶ月前)に売り切れる(というか瞬殺する)ことがほとんど…発売初日、サイトにはりついて取るぐらいの覚悟で頑張りましょう。

なお、劇場チケットカウンターや電話でも前売りを利用できますが、一般前売り初日に全席完売した場合の販売はありません。注意しましょう。

 

 

プレイガイドユーザーなら利用できます

プレイガイド先行抽選販売

 

公演初日の約1ヶ月半前に、各プレイガイドの先行抽選販売が行われます。当選した場合の手数料は1,000円弱くらいかかりますが、運良く当たればとても楽に取れる方法です。いつが入力期間なのかはプレイガイドによって違うので、会員登録を済ませた上、こまめにチェックを。

 

 

安心安全の公式だよ

宝塚友の会

 

泣く子も黙る宝塚歌劇公式ファンクラブ・宝塚友の会では、会員限定の先行販売を行っています。本公演の場合、公演初日の約2ヶ月前に

 

第一抽選(全日程のSS席、新人公演、千秋楽が対象)

第二抽選(第一抽選の対象座席以外)

先着順(友の会が持っている枠を先着順で販売)

 

の3段階で購入可能(それぞれ別日程で実施)。

入会金1,000円、年会費2,500円(Web会員は1,500円)がかかりますし、実際のところ私も先行抽選は年に1、2回しか当たらないのが現状でして…最近の発表では、会員数が95,000人を数えたのだそうで。そりゃ当たらんわけだ。

とはいえ、チケット以外にもトークイベントやグッズショップでの割引など特典がありますので、ファンには外せないところですよ。なんてったって公式。

宝塚友の会 | 宝塚歌劇公式ホームページ

なお、チケット申し込みには友の会カード(会員証)が必要になりますが、発行まで2〜3週間程度かかった気がしますので、お目当ての公演の3ヶ月前くらいまでには入会を済ませておいたほうが安心です。

 

 

情報収集がカギ

各社の貸切公演

 

宝塚歌劇団を運営する阪急電鉄つながりで阪急交通社の貸切、そして三井住友VISA、セディナJCBなどのカード会社貸切、他にもローチケや読売ファミリーの貸切など…この公演のチケットを入手しよう!というわけです。

(学校団体など、一般からの応募を受け付けていない貸切もあります)

この方法で大変なのが情報収集。なんせ申し込む窓口や方法がその貸切ごとに違うのです。阪急交通社の貸切の申し込み(チケット+ホテルや食事のプランもあり)は約2ヶ月半前くらいまで…カード会社のはもっと早くて、4ヶ月前くらいかな。概要は各社サイトチケット関連ページに記載があります。

常にアンテナを高くして、忘れずに申し込みをする根気があるならば…他の方法より早く、効率よくチケットを入手出来るということもあり、おススメの方法です(その割に詳しく書いてなくてすみません)。

あと、「◯◯を買って歌劇のチケットを当てよう!」系の貸切なら、当てればチケット代無料で観られます。お〜いお茶とか、加美の素とか。

 

 

コアな方向け

生徒のファンクラブ

タカラヅカを観てるうちに、◯組のだれそれさんのファンになっちゃった!彼女をずっと応援し、彼女の出る公演をこれからも観ていきたい!というのなら、そのスターさんのファンクラブに入るのも1つの手です。

宝塚の個人ファンクラブ(非公式)は

・ファンクラブのさまざまな規律

・掛け持ち厳禁という暗黙のルール

を守れる方向けではありますが、入会すると、応援するスターさんが出演する公演のチケットを取り次いでいただくことができます(入会方法などについてはまた別の記事にて)。

なお、ファンクラブが無いタカラジェンヌについてもチケットの取り次ぎをしていることがありますが、あくまで日頃から応援してくれている自分のファンやお知り合い向けです。

 

 

こんな感じです。

これなら頑張れる!という方法はありましたでしょうか?

他の演劇やライブと異なり、チケットを入手する方法がしこたまあるのが宝塚。正直、「どの方法がいちばん確実か、コスパが良いか」はその人によって違うんです。ただ、確実な方法になればなるほどお金もかかるんですよね…

 

あと、「買った人から譲り受ける」ルートとして「サバキ」と「おけぴ」を挙げておきます。

どちらも売り手が「都合で観られなくなった、チケットが余った」場合の非常手段ですが、ダフ屋さんと違って定価での譲渡が基本となっていますので「転売禁止」ルールには触れないかな。先人の皆さんが解説しているサイトなどもありますので、良かったら検索してみてください。